お土産、贈り物は栃木県宇都宮の名産品“宇都宮雷都物語”

天の恵みが生み出した雷都の逸品 雷都物語

スーパー雷都物語雷都物語トップページへ戻る

トップページ >雷都物語商品一覧 >雅洞サブレ

 

 

雷をイメージしたお菓子

 

宇都宮市のお土産と、「雷都物語」という名前から「雷」を

イメージしたお菓子を作りたい。雅洞サブレはそんなきっかけで

生まれました。

昭和48年創業の雅洞では、当初から手作りの味を大切にし、

周囲が機械化や大量生産にシフトしていく中、一貫して

「手作り」「売り切り」を心がけて来ました。

季節感にもこだわり、桜もちや柏もちなどはその季節にしか作らない限定品。そんな雅洞ならではの技術と自然の素材を生かし、日持ちするように焼き菓子に仕上げたのが雅洞サブレです

 

自然の材料と健康へのこだわり

菓子作りの伝統を守って機械では作り得ない、手作りのぬくもりを大切にしている雅洞では、素材も最高のものを選び、丹念に作っています。

サブレに使う卵は宇都宮産の有精卵。黒砂糖は宮古島産、小麦粉、砂糖、ゴマ、植物油脂もすべて県産品です。もちろん素材以外は、香料、合成着色料、防腐剤などの添加物類はいっさい使用しておりません。
 

 

手づくりの温もりの生きる味

生地を伸ばすのも、めん棒を使い手で伸ばし、ひとつひとつ型抜きしています。売り出し当時から製造を手がける江波戸さんは、「伸ばした時に同じ厚さにするために、季節によって少しずつ素材の配合を変えています」と語る。

稲妻のイメージの表面のヒビ割れも、焼く前に表面に塗る卵の量と、休ませる時間で微妙にヒビ割れが細かくなったり荒くなったりします。

 

 

このページのトップへ このページのトップへ

黒砂糖と胡麻の風味に何度もトライ

体にやさしくまろやかな味わいをかもし出す黒砂糖と胡麻の風味を

生かすために、何度も試作を繰り返し、素朴な中にも深い味わいの

ある逸品に仕上げました。

 

手づくりならではのユニークな形

形も、雷をイメージしてリアルな形にすると、角々が崩れやすくなってしまい

商品としてはお出しできません。そこで、なんとなく三日月の形にして角に

見立てましたが、いかがでしょうか。ユニークな形と風味の香る独特なお菓子になったと自負しています。表面のヒビ割れも、稲妻のイメージです。

季節と配合によって微妙に変わるヒビ割れが手づくりの証拠です。

 

商品名雅洞サブレ

商品番号: R-06-1
雅洞サブレ 5枚入 540円

商品番号: R-06-2
雅洞サブレ 10枚入 1,080円

※恐れ入りますが本品は店頭お求め下さい。 


 

生産者からのメッセージ


体に優しい黒砂糖、胡麻など自然の材料にこだわったサブレです。サクサクとした歯ざわりは、小さなお子様からお年寄りまで安心して召し上がっていただけます。牛乳、紅茶、コーヒーのお供にどうぞきっと元気が出る味です。

 

(株)雅洞

321-0134
栃木県宇都宮市高砂4-2
TEL.028-653-5350

FAX.028-653-3172

 

 

このページのトップへ

 

 

サイトマッププライバシーポリシーお問い合せ

Copyright (C) 雷都物語メーカー協議会 All Right Reserved